いいもの

サムネイル

手首疲れにさようなら。最強トラックボールマウス ロジクールERGO M575

  • ロジクールERGO M575
  • ユーザーアイコン

    asasigure

  • PC周辺機器

目次

  • トラックボールマウスとは
  • トラックボールマウスのメリット・デメリット
  • トラックボールマウスのオススメ
  • 操作精度が高い
  • BluetoothとUSBレシーバーによる接続
  • 単3一本で超長持ち
  • ソフトウェアによるボタンのカスタマイズが可能
  • 見た目や感触
  • まとめ

普段みなさんはどんなマウスを使っていますか?多くの方は、マウスを使わずにトラックパッドや、下の写真のような光学式マウスを使っているのではないでしょうか?

説明画像

私も以前はトラックパッドや光学式マウスを使っていました。しかし、ずっと使っているとある問題がおきました。

それは手首の疲れと肩こりです。トラックパッドや光学式マウスはその特性上、手首をよく動かします。僅かな動きではありますが、思いのほか手首の疲れを感じます。そして操作する上で、腕もときおり机から浮かせる必要があります。こちらも僅かな動きではありますが、蓄積されると肩こりを引き起こします。実際僕はPCと向き合う時間が増えてから、肩こりと手首の疲れ(痛み)をよく感じるようになりました。

そんな手首の疲れと肩こりの悩みを解決してくれる最強のマウスがあるんです。それがトラックボールマウスです。

トラックボールマウスとは

説明画像

トラックボールマウスは、マウスに取り付けられたボールを動かすことで操作することができます。ボールを動かして操作することができるおかげで、他のマウスにはない圧倒的な快適さが生まれるのです。

トラックボールマウスのメリット・デメリット

ここからは、トラックボールマウスのメリットを2つご紹介します

1つ目は、「手首や腕が全然つかれないこと」です。先程紹介したように、トラックボールマウスはマウスに取り付けられたボールを動かすことで操作することができます。ボールを動かすために使うのは基本親指だけです。そもそも手首や腕を動かす必要がないんです。正直、このメリットだけでトラックボールマウスを買うのには十分すぎます。一度ハマったら抜け出せません。

2つ目は、「場所をとらない・選ばないこと」です。何度も言いますが、トラックボールマウスマウスはマウスに取り付けられたボールを動かすことで操作することができます。光学式マウスのようにマウスそのものを動かす必要がありません。まわりにものが溢れていようが、全く問題なく使えます。何なら太ももの上でも問題なく操作できるんです。

いかがでしょうか?トラックボールマウスが欲しくなってきたのではないでしょうか?(そうだと嬉しいです。)

もちろんトラックボールマウスにもデメリットはあります。思い浮かぶものとしては、「操作精度が光学式に比べるとやや劣ること」です。きちんとした接地面であれば、光学式マウスのほうが、自分の動かした通りにカーソルが動かせます。細かい操作精度を求められるFPSゲームをやるときには、トラックボールマウスはオススメできません。しかし、その他の作業だったり、普段使う分には、トラックボールマウスの操作精度で全く問題ないと思います。わたしはFPSゲームはほとんどやらないので問題ありませんでした。FPSゲームをやる際は面倒ですが、別の光学式のマウスを使っています。

トラックボールマウスのオススメ

トラックボールマウスが欲しくなった方に向けて、オススメのトラックボールマウスをご紹介します。もうすでにタイトル書かれていますが、「ロジクールERGO M575」が私のオススメです。私が普段使っていて、本当にイイモノだなあと思う製品です。

説明画像

他のトラックボールマウスではなく、このM575をオススメする理由を紹介します。

操作精度が高い

僕は以前エレコムのトラックボールマウスや、M575の前モデルであるM570を使っていました。そこで一番問題だったのが操作精度です。ボールを動かしても、カーソルが動かずスカることがありました。思ったとおりに動いてくれないのは結構なストレスになります。疲れは圧倒的に軽減したものの、操作精度には不満を持っていました。

しかし、このM575では前モデルのM570よりも操作精度が上がっています。オプティカルトラッキングというセンサー技術が使われており、操作精度の不満を感じなくなるレベルにまで進化しました。トラックボールマウス一番の問題点をM575は解消してくれたのです。

BluetoothとUSBレシーバーによる接続

実は前モデルのM570では、USBレシーバーによる接続のみで、Bluetooth接続はサポートされていませんでした。しかし、M575はUSBレシーバーによる接続は残しつつ、Bluetoothによる接続もサポートされました。ノートPCなどはUSBポート限られているので、Bluetooth対応は非常に嬉しいポイントです。

また、USBレシーバーによる接続とBluetoothによる接続は裏面のボタンで切り替えられます。稀な使い方かもしれませんが、2台のPCにそれぞれUSBレシーバーとBluetoothでマウスと接続しておき、ボタン一つで操作するPCを切り替えることもできます。

説明画像

単3一本で超長持ち

M575のバッテリーは単3一本です。ケーブルを使わずにすむのは個人的にはGoodポイントです。寿命が非常に長く、USBレシーバー使用時で最長24ヶ月、Bluetooth使用時で最長20ヶ月も持ちます。

ソフトウェアによるボタンのカスタマイズが可能

ロジクール製品はボタンをカスタマイズできるように、Logicool Optionsというソフトウェアが提供されています。このLogicool Optionsを使うことで、アプリケーションごとにボタンにショートカットを設定することができます。M575では3つのボタンに割当が可能です。

説明画像

見た目や感触

M570と比べると、全体的に色味が薄くなり落ち着いた印象があります。握り(置き)心地は非常に良いです。手がマウスに覆いかぶさる形で固定でき、操作するときも腕が全然動きません。手触りは、M570のツルツルした感触から、サラサラとした感触に大きく変わりました。長時間手を乗せていても、ベタつくことなく快適です。

まとめ

トラックボールマウスは、手首の疲れや肩こりの悩みを解決してくれるアイテムです。特にロジクールERGO M575は、トラックボールマウスの弱点である操作精度が改善され、本当におすすめできるイイモノです。みなさんも、快適なトラックボールマウス生活をM575でデビューしませんか?